ルール(予選会&決勝リーグ)

プログラミング大会の開催にあたり、下記のご確認をお願いします。
難しい説明も多くございますので、保護者の方とご一緒にご確認ください。
【エントリーについて】
・日本国在住の小学生に限ります。
・保護者の方にもご確認いただき、本応募規約の全ての条件にご同意いただけること。
【応募作品の同意】
「AIバトル大会 2022 夏」へのAIロボット応募作品(以下、「応募作品」といいます)は、以下の全ての条件を満たさなくてはなりません。
・1人1アカウントのみの参加とする。
・AIロボットは1人3体まで作成可能とする。
ただし、決勝リーグへ進出した場合はいずれかの1体を選択してもらい進出する。
その際、特段指定がない場合は上位のAIロボットを自動で選出するものとする。
・AIロボットの説明文は必須とし、説明文のないものは決勝トーナメントに選出ができないものとする。
・作品応募者は、親権者の同意を得た上で応募を行い、応募した時点で親権者の同意があるものとする。
・応募作品は、本大会に関連する国内外でのイベント、展示、インターネット上での公開、プロモーション利用等で、作品応募者への通知なしに利用できるものとする。
【ルール】予選会
・シーソーバトルで自分がプログラミングしたAIロボットで、対戦相手を選択して競技する。
・勝敗はランキング形式で常時見えるようにし、締め切り時間をもってのランキングで順位を決定する。
・第1部~第4部それぞれランキングの上位5人が決勝リーグへ進出する。
(※17時付近でランキングが急速に変動している場合、運営が記録した時点の順位とする)
【ランキングシステム】
・自分より勝利数が多い敵に勝った場合:相手の勝利数+1が自分の勝利数になる。
・自分と勝利数が同じまたは少ない敵に勝った場合:自分の勝利数が+1される。
・勝利数が同じだった場合は、新しい記録が下位になる。(同着の勝利数は先着順です)
・負けた場合:そのまま(減点はしない)
・他人のプログラムでバトルした場合も結果はランキングに反映される。
・AIプログラムが削除された場合は、下位のプログラムが繰り上がる。
【決勝リーグ進出】
・第1部~第4部それぞれランキングの上位5人が決勝戦へ進出し、
決勝へ進出した方は事務局より決勝リーグへの進出メール配信を行う。
・上位5人以内に入った方は事務局へ参加の可否を連絡し決勝戦の参加を確定とする。
・メール配信後3日間までに連絡の取れない場合、ランキングに沿って繰り上げて決勝戦へ招待する。
・上位5人以内に同一人物が複数いる場合、ランキングに沿って繰り上げて決勝戦へ招待する。
【ルール】決勝リーグ
勝敗について
・時間は無制限で勝敗が決定もしくは引き分けになるまで行う。
・1試合3回試合を行い先に2勝した方が勝者とする。
・引き分けが2回以上続いた場合は、先に1勝した方にを勝者とする。
・引き分けが5回以上続いた場合は、先にシーソーの端から落ちた方を負けとする。
決勝戦、ベスト4、ベスト8について
・勝敗については【勝敗について】に準ずる
・リアル配信で行う
【禁止事項】
作品応募者は、以下の各号に該当する作品を応募することはできません。
もし見つけた場合は、失格とさせていただきます。
• 01.第三者又は主催者の著作権、その他の知的財産権を侵害する応募作品
• 02.第三者又は主催者の財産、プライバシー又は肖像権を侵害する応募作品
• 03.第三者又は主催者の名誉・信用を毀損する応募作品
• 04.営利目的又は何らかの勧誘を目的とする応募作品
• 05.必要以上に感情的と判断される表現を含むないしは犯罪に結びつく応募作品
• 06.法令若しくは公序良俗に違反する応募作品
• 07.前各号に定める行為を助長する応募作品
• 08.その他、主催者が不適切と判断する応募作品
【個人情報の取扱いについて】
個人情報の取り扱いは、運営事務局とその協力企業に限定し、適切な管理と業務の監督を行います。
「個人情報取り扱い」は下記でご確認ください。
(1)入力いただいた個人情報の利用目的
・決勝リーグ進出者は、制作者のお名前(あだ名)や写真等を「AIバトル大会 2022 夏」のWebサイト等で発表致します。
尚、決勝リーグの参加者として、協賛企業の広報等で利用する場合があります。
・個人を特定しない形での統計データのために利用する場合があります。
(2)入力いただいた個人情報の管理について
1 )不正アクセス、紛失、漏洩、改ざんなどを防止するために、厳重なセキュリティ対策を実施致します。
2 )公募に関して業務実施機関が得た個人情報は、法令の定めのある場合を除いて、提供者の事前の同意なく、予め明示した利用目的以外に使用することはありません。